つれづれ日記
消防法の改正とガソリンスタンドの地下タンク
2011-02-26
カテゴリ:Weblog
2月4日のブログに、ガソリンスタンドの地下タンクについて書きましたが、そのことの県内の状況が昨日の地元紙(福島民友)に出ていました。
今月から施行の消防法の改正によって、40年以上経過した地下タンクは油漏れを防ぐ改修か取り替えが必要になります。
同紙によれば、10キロリットルタンク一本当たりの改修費用は概ね140万円~300万円とのこと。
標準的なガソリンスタンドには、10キロタンクが5本程度は埋設されていますので、一本当たりの改修費用を200万円としても合計1000万円の費用が必要になります。
また、新しいタンクに取り替える場合は、業界の方から10キロタンク5本程度で2000万円程度かかると聞いたことがあります。
いずれにしても相当の費用になります。
同紙によれば、福島県内のガソリンスタンドは1996年に1419箇所あったものが、2009年には1049箇所に減っているとのことです。
今回の法改正が、ガソリンスタンドの更なる減少に拍車をかける可能性があります。
今月から施行の消防法の改正によって、40年以上経過した地下タンクは油漏れを防ぐ改修か取り替えが必要になります。
同紙によれば、10キロリットルタンク一本当たりの改修費用は概ね140万円~300万円とのこと。
標準的なガソリンスタンドには、10キロタンクが5本程度は埋設されていますので、一本当たりの改修費用を200万円としても合計1000万円の費用が必要になります。
また、新しいタンクに取り替える場合は、業界の方から10キロタンク5本程度で2000万円程度かかると聞いたことがあります。
いずれにしても相当の費用になります。
同紙によれば、福島県内のガソリンスタンドは1996年に1419箇所あったものが、2009年には1049箇所に減っているとのことです。
今回の法改正が、ガソリンスタンドの更なる減少に拍車をかける可能性があります。